★★★初めてコマスピでお買い物されるみなさまへ(90秒で読めるコマスピご紹介)★★★
今話題の、これから話題になる1本をいち早くご案内するセレクトショップです。
中の人が「これは飲んでみたい」と思うボトル、飲んでみて「人に伝えたい」と思うボトルをお届けしてまいります。
We are Komaba Spirits (aka Koma-Spi), or KMSP, a whisky speciality shop.
Our mission is to introduce great whiskies to Japan that I would like to try myself, and that are not officially imported to Japan from Scotland and other parts of Europe.
Striding through the minefield with pride, leading the column and clearing the path for those behind.
メールマガジンを受け取る
For tourists traveling in Japan, we can deliver our whisky bottles to your hotels in the central Tokyo area. You can save your valuable time during your stay.
Please do not hesitate to contact us if you would like us to do so (use the contact form above).
-
スキャパ 2001/2014 GM 43% 700ml
¥49,800
スキャパ 2001/2014 GM 43% 700mlのご案内です。 最近2024年からのボトリング事業の撤退を発表したGM。最近リリースのコニサーズチョイスの値段もどんどん上がってきていたので、そういうことかな、と思っていましたらやはりそうでした。GMからのモートラックやスキャパも今後出てこなくなってきてしまうのでしょうか。 ミルクチョコレートやココナッツ、青リンゴのような甘い香りから始まり、口に含むとすこしずつオイリーさと潮っけを伴いながらオレンジピール、滑らかでしつこくない甘さのクリーム感 が白い花のはちみつとともに喉の奥に落ちていきます。フィニッシュは柔らかく甘くて少しピリッとした刺激が続きます。 GMからの2000年代初頭蒸留、2014年ボトリングという今後さらに希少になってくるスキャパ、ぜひご検討ください。 ヤマト運輸で追跡可能な形でお送りいたします。 領収書が必要な方や、配達時間帯などのご希望がございましたら備考欄にご記入をお願いいたします。 最新情報はメルマガとLINEでご提供しておりますので、下のリンクからぜひご登録ください! メルマガ HPトップ画面より https://komaspi.theshop.jp/ LINE https://lin.ee/iPb09e2 管理には細心の注意を払っていますが、海外からの輸送などによりラベル、箱などに若干の汚れ、傷みがあることがありますがご了承ください。 写真をよくご覧になり、神経質な方はご遠慮ください。
-
チンザノ アンティカフォーミュラ 1969-1971年ごろ流通 1000ml 16.5%
¥58,000
チンザノ アンティカフォーミュラ 1969-1971年ごろ流通 1000ml 16.5%のご案内です。 1757年創業のチンザノ社の歴史の中でも極めて貴重な、1969年から76年までの間のわずか8年しか生産されなかった伝説のベルモットです。40種類ものハーブをワインに滲出させ、樽で5年間熟成されたものです。 1969-1971年ごろ流通のボトルとなります。 写真でお分かりになる通り、非常に保存状態も良いボトルとなっています。 オールドボトルとなります。コルクの折れや多少の液漏れ等の可能性があります。オールドボトルに理解のない方、神経質な方はご遠慮ください。お問い合わせいただければ写真追加で撮るなど対応いたします。 ヤマト運輸で追跡可能な形でお送りいたします。 領収書が必要な方や、配達時間帯などのご希望がございましたら備考欄にご記入をお願いいたします。 最新情報はLINEでご提供しておりますので、下のリンクからぜひ友達になってください! https://lin.ee/iPb09e2 管理には細心の注意を払っていますが、海外からの輸送などによりラベル、箱などに若干の汚れ、傷みがあることがありますがご了承ください。 写真をよくご覧になり、神経質な方はご遠慮ください。
-
ダフトミル 2009/2020 サマーリリース (アメリカ向け) 46% 750ml
¥42,800
ダフトミル 2009/2020 サマーリリース 46% 750ml、アメリカ市場限定リリースで蒸溜所初のバーボン樽とシェリー樽をバッティッドした11年熟成というダフトミルマニア垂涎のボトルが入荷しました。アウトターン1680本。 こんなの売ってる日本の酒屋は多分うちだけです。 ダフトミルはカスバート家によって所有・運営されているファームディスティラリーで、農場の閑散期である真夏と冬にのみ稼働し、年間生産量は100樽にも満たないこともあります。 蒸留が行われていないときは、フランシス・カスバート氏が農園を管理し、このローランドウイスキーの原料である麦芽用大麦を栽培しています。 このボトルは、農園の南の畑で作られたオプティックという品種の大麦を使っています。2006年8月の最終週に収穫し、2007年の夏にエディンバラの西30kmほどのところにあるアロアでモルティングされたものです。 その後2009年6月と7月に蒸留され、ニューメイクはファーストフィルのExオロロソバットと3つのExバーボンバレルに詰められました。ダフトミル蒸溜所初のバーボン樽とシェリー樽の両方を使ってバッティングされたリリースとなります。 ダフトミルについてもっと知りたい方は、こちらのウイスキーマガジンの記事をご覧ください。 http://whiskymag.jp/fife_01_daftmill/ 公式テイスティングノートは以下の通りです。 最初の香りは非常に控えめなものの、グラスに注いで時間を置くとマンゴーやコーラのキューブを思わせる新鮮なトロピカルフルーツと、ドライイチジクやシガーボックスの濃厚なアロマの調和したバランスが現れます。 口当たりは素晴らしくスパイシーで、クルーティダンプリング(スコットランドの伝統的な布で生地を包んで作るクリスマスによく食べられるプリン)やレモンの皮のようなニュアンスから、トフィーやフレイザーバーグのバター(2018年に世界最高バター賞を受賞)のような滑らかな味わいに変化します。 フィニッシュは、シェリー樽の香りが際立ち、新鮮なジンジャーブレッドの余韻が残ります。 ヤマト運輸で追跡可能な形でお送りいたします。 領収書が必要な方や、配達時間帯などのご希望がございましたら備考欄にご記入をお願いいたします。 最新情報はLINEでご提供しておりますので、下のリンクからぜひ友達になってください! https://lin.ee/iPb09e2 管理には細心の注意を払っていますが、海外からの輸送などによりラベル、箱などに若干の汚れ、傷みがあることがありますがご了承ください。 写真をよくご覧になり、神経質な方はご遠慮ください。
-
ラフロイグ10年 2019年12月末マイレージ倶楽部シール付き 43%
¥8,500
ラフロイグ10年、サントリースピリッツ表記かつ2019年12月末のマイレージ倶楽部シール付き、700mlではなく750mlの日本国内流通品です。 ラフロイグカスクストレングスバッチ011のボトリングが2019年3月なので、この時期のカスクストレングスと加水の国内流通品を比べて飲んでみてはいかがでしょうか、と言うオタク向けのご提案です(笑)。 現行のラフロイグ10年国内流通品の希望小売価格が税込で7000円を超えますので、それ買うならこっち買ったほうがいいのではないか、と言う気がします。 中の人的にはカスクストレングスバッチ011と両方お買い上げいただいて飲み比べしていただきたく思います!!! 丁寧に管理しておりますが、オールドボトルですのでラベル、箱などに若干の汚れ、痛みがあることがありますがご了承ください。写真をよくご覧になり、神経質な方はご遠慮ください。